2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
小さなチャレンジは誰でもできる 大きな決断をして、リスクの高いチャレンジをして成功する人を見ると、とても格好よくみえて、若い年代の人からは、あこがれの対象として見られるかもしれません。 しかしながら、誰にでも出来ることではありません。失敗す…
「石の上にも3年」をどう考えるべきか 新卒で入社した会社で、「最低3年は働いてください。」とよく言われます。これについては、私も基本的には同意見です。 何故、3年間働くべきかと言いますと、担当者として一通りのことが自分で何とか出来るようにな…
専門性を身に着け自分に付加価値をつける考え方 私が新卒学生の時には、以前、書いたかもしれませんが、銀行の不良債権が大問題となっていた時期で、社会の雰囲気が非常に暗くて、社会全体が下の方に真っ逆さまに転落していくような印象を持っていた時期です…
未知のことを行う場合に発生する「怖い」という感情への対応 勉強も仕事でもそうですけれども、新しい一歩を踏み出すことで、置かれた立場が変わっていき、その変化のスピードがあまりにも早い時や未知のことを行う時に、「怖い」という感情を持つことがある…
エントリーシートは読み手の立場に立って書くことが重要です! エントリーシートは、当然ですが、読む相手の人がいます。その人に如何に読みやすく、分かりやすい文章を書けるかどうかが1番重要であると思っています。そういった文章を書けることが、相手の…
就活は色々な業種の会社の中に入って様子をうかがえる貴重な機会 就活を行っている人にとっては、それどころではないと言われそうでありますが、社会人になると、他の会社の中に入って、その会社の話を聞いたり、職場見学を行ったりする機会は、滅多にあるも…
AIは理系人材の専売特許ではない 以前、以下の記事で、社会の仕組みがAIやIOT、ビックデータの技術を活用したサイバーフィジカル型のシステムが各産業の中心となり、今の仕組みから大きく変わってきているということを説明しました。 www.shukatsu-omamori.i…
仕事で質の高いアウトプットを出すには、スピードが大事です 仕事の場面では、スピードは非常に重要な要素です。スピードにも色々とありますが、「その仕事に出来るだけ早い時期に着手する」という意味のスピードや「その仕事を具体的に進める個々のプロセス…
リモート環境を体験した時の感想 色々な所でリモート環境を体験した記事を見かけるが、私自信もやはり、リモート環境を体験して色々なことを感じました。 まず、良かったこと、つまり、メリットですが、以下のような点があげられます。 ・移動せずに済むので…
就活では失敗を恐れない思考方法や行動様式を身に着ける必要がある 新卒時の就活生の就職指導をしている時に、「就活」を自分が評価される場ではなく、「将来の仕事を得るための営業活動、つまり、仕事と考えてみてはどうでしょうか?」と、就活に迷いや不安…
よく「ポリシーや中心軸」を持つように言われるが・・ 仕事でも人生でも「ポリシーや中心軸」を持つことが重要であると、色々な書籍や様々な人のインタビューの中で説明されることが多いと思います。この意見が、多数派を占めているように、私の目からは見え…
これまでの担当学生の皆さんの就活の状況 これまでの私のゼミの学生の皆さんの就活の状況を確認していると、緊急事態宣言後は、面接かストップしている会社が非常に多いようですが、緊急事態宣言が出る前の内々定の状況とその他選考プロセスの進展状況を見ま…
天職はすぐには見つからない 以前、以下の記事の中で、「天職はすぐには見つからない場合が多い」という趣旨のことを書きました。 www.shukatsu-omamori.info それは、具体的な職種として、「これが天職である」と認識することは、非常に稀なケースだからで…
就活の時に「やりたいこと」という言葉をよく聞きますが・・・ 就活の時、面接で、「会社に入社してからやりたいことは何ですか?」と、よく聞かれると思います。そんな時、皆さんは、きっと、「会社で働いたことがないので、そう言われても、よく分からない…
危機的な状況を迎えた時の人の反応 普通に考えると、危機的な状況を迎えた時の人の反応は、パニックになる、混乱する、不安になるなど、冷静でいられない反応となるでしょう。これは、どんなに経験を積んでも、避けることが出来ないことだと思います。 しか…
新しいチャレンジをする時に他の人に言う必要はあるか? これは、非常に難しいテーマです。新しい取り組みを他の人の前で宣言し、実行していく時には、必ず反対意見が出てきます。その理由としては、様々なものがあり、必ずしも邪魔をしようとする場合だけで…
人間は感情の動物である よく「人間は感情の動物である」と言われる。その時の感情を大切に行動するということだと思われますが、良い意味でのプラスの感情に基づく行動ならば、基本的には、それも良いと思います。 しかしながら、怒りや悲しみといった「負…
有言実行と不言実行の意味 「有言実行」は、文字通り、目標や実現した事柄を宣言して、実行していくことですね。こちらは、その宣言通りの結果が出れば、非常に格好いいですよね。(笑) 一方、「不言実行」は、目標や実現した事柄を宣言しないで、黙って黙々…