大学教員が書いた就活・転職活動のお守り

就活ではトヨタ系企業をはじめとする一流企業への就職、転職ではサードドアを開けて新しいキャリアを開くことを目指して頂くサイトです。

感度を上げて生きることで道が開けていくかもしれない

感度を上げるとはどのような意味か? よく「感度をあげる」と表現されることがありますが、これは、以下の2通りの意味があると思います。 ・広い範囲で物事に興味を持つこと ・ある分野で掘り下げた興味の持ち方をすること 1つ目の「広い範囲で物事に興味…

「人脈」は目の前の仕事に取り組んだ結果得られるものです

人脈とは何か? 人が、「人脈」という言葉を使う時には、その人の中に、自分は何も提供しなくても便宜を図ってもらうことが出来るという意識が見える気がします。これは、少し考えて見れば、虫のいい発想だと気付くと思います。 ある人が何かしらの能力を元…

本当の期限の前に自分個人で設定した期限を設ける重要性

本当の期限の前に自分個人で設定した期限を設ける重要性 社会人になると、全ての仕事には期限が設けられます。仕事の最終的なアウトプット先が、組織内部の場合は、交渉により、延期することも可能ではありますが、お客様先の場合は、延期することが出来る可…

書籍「大学教員が書いた就活のお守り」の無料キャンペーンのお知らせ

9/9(水)~9/13(日)の5日間、書籍「大学教員が書いた就活のお守り(2022年4月就職版)」(事務系編・情報系編の2冊)の無料キャンペーンを実施します。Amazonの電子書籍の形で出版をします。AmazonのKindle Unlimitedサービスを利用している場合は、この無…

運・不運に対する向き合い方

運・不運は一生でプラスマイナスゼロと考えるとよいのでは? 運・不運に対する考え方は、同じ人が同じ条件で同じ活動を何回もすることが出来ない限り、本当の意味では、運がよいとか、そうではないとは断定することができません。そのため、よく分からないの…

当たり前のことなのですが最終的には自分で物事を決める必要がある

自分の人生の責任は自分しか取れない 現在の日本では、学生時代・社会人を通して、自分で決めて進路を選択しなくとも、出来ている流れの中で、何となく生きていくことも出来るような環境が作られてしまっています。これは、必ずしも良くないことばかりではあ…

自由な発想を持ってトライ&エラーを繰り返すバイタリティーがあれば道が開かれる

自由な発想とは何か? 一言で自由な発想と言われても雲をつかむような話で、それも才能と結び付けられて、才能がある人しか自由な発想は出来ないということになりかねないと思います。 しかしながら、「自由な発想」は、後天的に獲得できる能力だと私は思っ…

専門用語を使わないことが信頼を得るポイントかもしれません

専門家同士の話以外で専門用語を使う時の心境 専門家同士でその分野に関する話をする場合には、専門用語を使った方が話が早くて間違いのない会話が出来ると思いますので、その場合は、専門用語を使った方がよいと思います。 自分の仕事で専門家以外の人と話…

素直な人が伸びるし、運命的な言葉を聞くこともできる

素直な人とはどの様な人か? 素直な人は、自分以外の人や情報源(書籍・TVなどのメディアなど)から新しい知識やノウハウなどを聞いた時に、良いと思ったことを実際に試してみるということを行える人のことです。表面的によい反応をするだけではなく、実際の行…

社会貢献が人生の目的となると一番幸せなことかもしれない

社会貢献とは? 社会貢献というと、ボランティアやごみ拾いなどの奉仕の精神によるものを思い浮かべる人が多いと思いますが、それは、ごく一部分のことです。もちろん、そのような社会貢献活動を行う人は、とても素晴らしい活動をされていると思います。 し…

本物の自信 ← 学び=知識や情報の習得+知恵の捻出

学びは知識の習得と知恵の捻出の両方の結果です。 学びというと、知識や情報を自分以外の所から収集して身につけていくことだと思う人が多いと思います。もちろん、それも重要なことで、それまでの自分の中にはないものを取り入れるという意味で非常に重要で…

仕事=楽しみ+生計を立てる手段

仕事は義務の部分と楽しみの部分から構成されている 仕事についたばかりのキャリアの浅い時点では、仕事の能力を養成している段階ですので、仕事が大変と感じる人も多いのではないかと思います。その時には、仕事は生計を立てる手段の意味しか持たないことも…

投資的思考・行動は未来志向で生きることです

投資的思考・行動はどのようなものか? 投資的思考・行動は、時間やお金などを将来の成果を出すために前もって使う思考・行動のことです。「投資」という言葉にあまりよい印象を持たない人もいるとは思いますが、ここでいう「投資」は、よりよい未来を作り出…

計画的に「自信」を養成していくことが重要です

自信とはいったい何か? 自信とはいったい何かを問われた時には、皆さんなら何と答えますでしょうか?これほど、重要なものである一方、答えがあいまいになる質問も珍しいですよね。 「自信を持ちなさい!」と言われますが、その方法を教えてくれる人はあま…

担当者レベルの仕事能力がついた後に考えるべきこと

担当者レベルの仕事能力が身につくと余裕がでてきます 20代中盤から30代中盤くらいまでの時期は、担当者としての仕事に邁進する時期になります。この時期が肉体的にも精神的にも一番大変な時期かもしれません。仕事の結果を出しながら自分の能力開発も行…