就活
見出し:内々定第2号! 先日に続いて、私のゼミの学生で、今度は、某超王手企業のIT系子会社で、内々定が出ました。職種は、システムエンジニアです。この会社は、この地区で交通機関の最大のハブとなる駅(乗り換えが最も多い駅)の真上にある立地面が非常に…
データサイエンティストの仕事の本質 データサイエンティストの本質は、企業が収集する大量のデータを分析して、企業の利益を増やすことが出来る新規事業の提案や今ある既存の事業の改善提案などをしていく仕事です。 その分析対象となるデータは、以下のよ…
内々定第1号! つい先日、私のゼミで、某超王手企業の内々定第1号が出ました。このタイミングで、このテーマを選んだ理由は、就活生の皆さんに、明るい気持ちになって頂きたいと思ったからです。 このような危機的な社会状況の中で制限された環境で生活し…
コロナショックの就活はバブル崩壊時と同じか? 私自身は、いわゆる就職氷河期世代で、1990年以降に起こったバブル崩壊直後の銀行の莫大な不良債権がニュースを賑わせた世の中の雰囲気が真っ暗だった時期に新卒学生として、就職しました。本記事は、その当時…
今回の記事のテーマは、「就活=転活=自分を売り込むこと」です。 この記事を書いた理由は、先入観にとらわれずに、就活・転職活動を進めることが重要であるということを、お伝えしたかったからです。 過去の実績と将来のビジョンを伝えることが就活・転活…
今回、このブログを開設しようとした直前に、コロナショックが起こってしまい、大学のゼミ生の皆さんから、その状況をお聞きしています。 説明会や面接が延期・中止になることもあり、場合によっては、インターネットを使った形での説明会に切り替える会社も…