20代後半のキャリアは担当者としての実績を上げる時期
会社に新卒として就職した後は、3年ぐらいは、大きな問題がなければ、下積み期間として働いた方がよいとは思います。下記の記事で書きました。
その後の数年間の20代中盤から後半にかけての数年間は担当者として自分の実力を伸ばして実績をあげていくべき非常に重要な期間となります。この期間で、仕事を最初から最後まで担当してやり切る力を養成する期間となります。
最初の3年間くらいで仕事の一通りの経験を積むことが出来るようになりますので、担当者としての仕事を細部にまで気を配りながら自分で全て行っていき、担当者レベルの仕事の実績を上げることができるようにしていきます。
この期間での実績が次の30代の期間に大きな影響を与えることになります。日本企業の場合、ジョブ型の勤務形態をとっておらずにゼネラリストを養成する考え方の企業もまだまだ数多く見られます。そのような企業の場合、担当者ベースの仕事の能力の実績によって、管理職への登用が決まることが多いと思われるので、この期間の実績が非常に重要となります。(これが良いのかどうかは別の議論が出てくると思います。)
また、この時期は体力が十分にあり、かなりの無理が効きますので、個人的には、ワークライフバランスを追求することなく、仕事量を出来るだけ増やして経験値を上げることをお勧めしています。
30代前半くらいまでの期間は、担当者ベースの仕事が中心になることが多いので、この期間は、実績を上げることに集中した方がよいと個人的には思います。
担当者レベルの実力と実績が十分に上げられない場合は、それ以上のポストに就くことが出来ない可能性が出てきて、その先もずっと担当者レベルの仕事を行うようになってきます。担当者レベルの仕事は、体力も必要になってきますので、若い年代の方が有利な場面も沢山ありますので、自分の居場所がなくなってしまう可能性もあります。
ワークライフバランスとは結果としてそうなるもので最初からあるものではありません
ワークライフバランスというのは、圧倒的な量の経験と実力養成により、結果を出しながら時間を仕事の時間を短縮していった結果として訪れる状態のことだと思いますので、最初から仕事の時間とプライベートの時間を分けた状態のことではありません。最初から仕事の時間を制限してしまうと、経験値も少なく実力が養成できない状態になりますので、実績も上がらずに、最終的にはリストラ候補になるという風になってしまう可能性もあります。
もちろん、仕事の時間だけが重要だとは言いませんが、実力のついていない時には試行錯誤する時間が多くなるので、必然的に仕事の時間も増えるものです。スポーツのように、先天的な素質がものをいう割合が高い分野の話ではありませんので、仕事量も重要な要素の1つとなってきます。
私の個人的な経験で恐縮ではありますが、20代から30代前半くらいまでの期間は、圧倒的な量の仕事をこなしました。普通に考えると無理な量の仕事ですが、量を追求する過程で色々なアイデアが出せるようになってきますので、時間効率も上げることが出来るようになっていきます。何度も何度もそのようなことを繰り返していくと、その分だけレベルアップしていきますので、この経験をしたのとしないのでは圧倒的な差となります。
この経験をした人としていない人の差は、5~10分ぐらい本音での会話をすることが出来れば、すぐに分かります。そのくらいの大きな差になってあらわれます。
担当者ベースの経験の後は管理職か専門分野を持つ方向のキャリアに分かれる
担当者ベースの仕事の実績が十分にあがると、その次は、多くの人を纏める立場の管理職になるか、自分の専門分野を持ってその道を極める方法に進むかのどちらかになってくると思います。
私自身は後者の道を志向してキャリアチェンジを行いましたが、そうではない場合は、管理職のポストについて、多くの人の力を借りながら大きな仕事をする方向性になります。民間企業の場合は、そちらの方が主流です。私のように後者の道を行く場合は、個人の立ち位置によって独自に道を開いていく必要が出てきます。組織の中にいる・いないに関わらずに、自分で考えて独自に道を行く必要があります。マニュアルは存在しません。
一概にどちらがよいとかは言えません。ここは、自分の人生観に関わってくる領域の話ですので、残りの人生を自分がどう生きていきたいかということです。
現在の世の中ですと、会社の中にいながら副業が許可される場合があると思いますが、今の業務経験を元に、より専門性の高い仕事にチャレンジしていったりするようなことも出来るので、自由度が高い状態であれば、そのようなチャレンジをするとよいでしょう。
また、社長や役員になりたい人は、組織の中で中枢を担えるように今の業務に集中していけばよいと思います。
いずれにしましても、今の時代は、何となく仕事をしていってよい結果になっていくような昔のような時代ではないので、自分の人生の時間をどのように使えばよいかを考えていくことが重要な時代になっているのではないかと思います。
昔の時代と比べるとSNSなどの力を借りれば、自分の道を開きやすい環境にはなっていると思いますので、駄目で元々でチャレンジをしてみればよいのではないかと思います。