大学教員が書いた就活・転職活動のお守り

就活ではトヨタ系企業をはじめとする一流企業への就職、転職ではサードドアを開けて新しいキャリアを開くことを目指して頂くサイトです。

不器用であることが成功につながる場合もある

不器用な性格の良い点とそうでない点 不器用な性格だと、社会に出ると大変な点も出てきますよね。私自身もどちらかといえば、そのような性格ですので、「おべんちゃら」が上手く出来ません!笑 それでも、最近では、年齢を重ねてきましたので、多少は出来る…

上位5~10%に入るという思考で成功する

今の仕事で上位5~10%に入るとはとういうことか? 高校受験・大学受験のように得点化される訳ではないので、明確に比較することが出来ないのですが、単純に10人に1~2人が、5~10%になります。この10人に1~2人をどう考えるかという点になって…

文系人材に対するAIの利用・活用の教育の必要性

今回は、「文系AI人材になる」(野口竜司)を読みながら思ったことを書いていきます。文系人材にとっても、AIとの関りは、今後非常に重要なテーマになっていくので、就活や転職活動にも大きく関わってくるようになってくると思います。 AI・機械学習・ディー…

チャレンジする時のメンタルコントロールの方法

チャレンジして達成することによりもたらされる効果を沢山書き出す チャレンジは、基本的に自分から行うものではあると思いますが、仕事の場面では、必ずしもそうとは限りません。自分には重荷となる仕事も担当することになる場合が多々ありますので、そうい…

人材の採用に対する企業の考え方とチャンスの掴み方

新卒学生の場合は多様性も考慮に入れる場合もあると思います 私自身は、企業の人事担当部署での勤務軽軽がありませんので、ビジネス系雑誌におけるインタビュー記事や書籍などの情報を元に個人的な推測も含めて書いていきます。 新卒学生の場合は、企業規模…

自己ベストを狙う精神でチャレンジする

自己ベストといってもスポーツの話ではありません 自己ベストという言葉は、スポーツの世界だと非常に分かりやすですね。スポーツの世界のアスリートは、日々のたゆまぬトレーニングを重ねて、ここぞという場面で、自己最高のパフォーマンスを出すことを狙っ…

アスリート感覚でトレーニングするように働く

1つの理由だと頑張れない時もある 勉強や仕事をしていると、どうしてもやる気が起こらない時もありますよね。私にもあります。そのような時は、とにかく手を動かす作業や机の上の片づけをしたりして、脳の作業興奮を引き起こすと、次第にやる気が出てくるの…

自分の意図でスムーズにキャリアを開いていく方法

以前の日本では自然に任せたキャリア構築でした かなり昔の日本では、転職自体がほとんどあり得なかったような時代があったと聞きます。終身雇用が前提で長く勤めていれば、順番に昇進していって、ある程度の役職が保証された時代があったようです。 私自身…

文系のAI人材が担当するようになる仕事内容のイメージ

今回は、「文系AI人材になる」(野口竜司)を読みながら思ったことを書いていきます。文系人材にとっても、AIとの関りは、今後非常に重要なテーマになっていくので、就活や転職活動にも大きく関わってくるようになってくると思います。 見出し: 現代ではAI…

人と比べられることで嫌な気持ちになる時の対処法

自分が人と比べない思考 まず、重要なのは、「自分が人と比べないこと」です。「人と比べられること」を、良く思わない人もいますが、それは、自分自身が人と無意識のうちに比べているからだと思います。 では、どのようにしたら人と比べないで済むかという…

小さなチャレンジから大きな流れを作り出すことが一番良い方法

チャレンジによる失敗は敬遠される 日々の仕事の中で、万が一のリスクがクローズアップされる場面をよく見かけます。リスク管理の観点からすれば、正しい行動ではあると思います。 しかしながら、どのような仕事であれ、提供する商品やサービスの価値は、時…

物事を継続するためにはハードルを下げることが必要です

実施することをスケジュール帳に組み込んでルーティン化する 物事を継続するために必要な方法として、一番初めに行う必要があると思われるのでは、スケジュール帳に、実施項目として組み込むことです。忙しい毎日の中で、実施することを単に忘れてしまうこと…

どんな仕事でも価値を作り出して提供することを考えましょう。

ルーティンワークにも創造性はある ルーティンワークは、標準化された決まった内容の仕事です。基本的には、手順通りに進めていけば、その仕事内容の責任を果たすことができます。そのため、つまらない仕事といって、敬遠してしまう人もいます。本当でしょう…

独立・サラリーマン(+副業)・会社設立の選択

普通の人はサラリーマンから始める 普通の学生生活を送ってきた人は、通常、どこかの会社に勤めてサラリーマンとなる選択をする人が多いと思います。仕事そのものの意味も分かっていない人も多く、疑いなくその選択をします。私もそうでした。 「サラリーマ…

経験のない未知のことは無駄になることを恐れずに小分けにして実行するとよい

未知のことに対して人は踏み出しにくくなる 人は誰でも、自分の知らない未知のこと致して、すぐに無条件でチャレンジすることは難しいです。「失敗したら無駄になる」と考えてしまうのではないでしょうか。 皆さん、多くの勉強や仕事を抱えていらっしゃると…